Morena!(マオリ語でおはようの意)
オークランドはレベル3になり、レストランやカフェでコンタクトレスでテイクアウェイが出来るようになりました。
それだけでも、街の様子が活気付きました。
私もテイクアウェイが解禁された水曜日に早速dumpling 餃子を買いにいきました。
今日はそんな私のテイクアウェイ日記です。
目次
Eden noodle cafeのdumplingとwonton
インスタやgoogleのレビューでも好評価で、いろんな賞も受賞している、アジア人だけでなく、ローカルにも人気なdumpling と麺のお店。シティの図書館の近くにも支店が出来ていたんですね。
本店しか行ったことがなく、支店は家に近いのでいつか行こうと思ってロックダウンになると分かった日の夜に駆け込みで行ったのですが、21時閉店だと思っていたら、20時半くらいに閉まってて、買えなかったので、余計にロックダウン中に食べたくて、まずはじめに行きました。
本店で食べた、dumpling のspicy sauceが美味しくて、他のsauceとwontonを試したくて、今回は3種類の餃子を買いました。
上Dumpling in spicy&sour soup
左Dumpling(pork&chives) in Chilli &pepper sauce
右下Wonton with dry seafood in special sauce
全部less spicyにしましたが、普通に辛かったです。が、この辛さが病みつきになるんですよね。
そして、今回分かったこと、
私としては、wontonが薄皮でツルッとしてて好き
Special sauceの甘辛加減が最高で最強。
Special sauceには椎茸や野菜の切れ端が入ってて、それが良い出汁になってる。
Dumplingの中身のporkにはしっかり味付けがされてて、chivesネギ入りにしたけど、別にしなくていい。追加するなら、pork&cabbageの方が好き。
あと、wontonのdry seafoodが気になってたんですが、ちゃんと貝が入ってて、美味しかったです。
全部同じ値段でsmall sizeは5pで$6
次からの注文の参考になりました。
ここは担々麺も人気で看板メニューなんですが、私はあまり好きじゃなかったんですよね。ミンチが油っぽいのと、汁に出汁が効いてないような感じで、ただ辛かった思い出が。
麺メニューも開拓したいけど、結局wontonが勝つ気がする。
テイクアウェイの王道ピザ@Domino’s
土日はダラダラほぼ家で過ごしていましたが、一大イベントの私の部屋の棚の位置を変えるプチリノベーションをしました。
気分はジャンクでパン系が食べたかったので、ドミノでピザをテイクアウトしました。
ドミノピザは人生で注文するのは初めて。
ニュージーランドに来て、ピザをちゃんと買って食べるのも3回目くらいです。
ドミノのオンラインメニューを見てビックリ!
北京ダックがのってるやつ、チキン&カマンベールなど、グルメ系ピザの種類が充実してて、全部美味しそう。
私の中でチェーンのピザのメニューと言えば、ペパロニかマルガリータか、照り焼きチキン、ハワイアンその辺が定番なんですが、見当たらず。
めっちゃ迷って、
チキン、ベーコン&アリオリソースにしました☺
Large 19.8NZD
それから、ピザの耳をチーズ入りに+3.99NZDにしました。
はじめ電話注文で、ピザの耳の事をEdge(エッジ)って言ってたのですが、通じなくて、後でネットメニューで調べると、ここではCrust(クラスト パンの皮)という単語を使うみたいです。
なので、チーズがスタッフドされた皮は、Cheese Crustです。
これが、ほんとに美味しかった。
具材もチキンとベーコンだけじゃなく、玉ねぎ、トマト、バジルとかものってて、満足感がありました。
皮の部分はモッツァレラのようなチーズがぎっしりどっしり入ってて、皮だけでもワインがすすみます。
AMANOのルバーブカスタードクリームドーナッツとSUMMERのFlat white
本日の朝です。
まだテイクアウェイでコーヒーを飲んでいたかったので、日曜日の夜から、月曜日の朝は絶対に行くと決めて早起きしました。
コーヒーにはスイーツ。
中にクリームが入ってる甘~いやつが食べたくて、スーパーなんかでも一個2ドルくらいで売ってるし、Dunkin donutsでも一個3ドルと、いろいろ調べた結果、せっかく食べるなら、質の良いものをと、私の中で絶対に失敗のないと信じてやまない、ブリトマート近くにあるAmanoのベーカリーに行きました。
生クリームがはいってるやつを求めていたのですが、ここはカスタードクリーム入りのドーナツ2種類、クリームブリュレかルバーブカスタードクリームドーナッツしかないようで、ルバーブの方にしました。
1個6NZD
Dunkin Donutsの2倍の値段だけど、満足感はおそらく10倍かも。(ドーナツの基準がダンキンドーナツ笑)
生地は油っぽ過ぎず、サクッともっちり。
カスタードクリームは甘過ぎず、日本人好みのちょうど良い甘さ。そして、ルバーブジャムのフルーティーな酸味がマッチ。
ドーナツの上にはたっぷりのアイシングの砂糖がのっているのですが、それすらくどくなくていつもなら、こういうアイシングの砂糖は取って食べますがこれすらも美味しく感じる。
さすが裏切らないAmano👏
コーヒーもAmanoで買おうと思っていたのですが、High Streetを歩いていたら列の出来ている小さなカフェを発見したので、Amano帰りにここでコーヒーを買うことにしました。
カフェSUMMERです。
中国人かな?アジア系の可愛いフロントの女の子とバリスタの女の子が一人、二人で回している小さなカフェです。
まずフロントの女の子がフレンドリーです。
Flat white S/M/L $4/5/6
列が出来る理由は様々ですが、ここはコーヒーが出てくるスピードも早く、頼んで30秒くらいで受け取ることが出来たので、バリスタが遅いからということでは無さそう。
そして飲んでみて納得。
美味しい!
ちょうど良い苦さ、甘さ、温度。
あとでgoogleのレビューをみると、やはりコーヒーについての評価も、サービスについての評価も高いです。
ロックダウン中にもカフェの開拓が出来てHappyです。
もうひとつ気になってるまだ行ったことのないカフェが港の方にあるので、今週中に行きたいなと思ってます。
では、また!