ニュージーランドに来た初日、ホームステイ先のお父さんにシティを車で案内してもらった時に言われたのが
「迷ったら空を見上げて、スカイタワーを探せ」
でした。
スカイタワーを基準に、目的地と自分の位置を確認すると道に迷いにくい。という意味なんですが、初めの頃は地理感覚が掴めずスカイタワーを横目に街歩きをしていました。
今日はそんなAucklandのランドマークsky towerに登った感想を書きます。
この記事を読む価値
スカイタワー、名所だし行ってみたいけど
ぶっちゃけ行く価値ある?
私もそう思って、オークランド に住んで1年半行かずにいました。
なんですが、この時コロナの影響とオフシーズンで観光客が減り、スカイタワーを訪れる人が減ったことから、dealで入場料が半額になっていました。
結論
正規の料金は高いので、割引や学生の間に学生料金で入れるならあり!
私は半額の$15だと登る価値はあったかなと思います。
学生料金でもまあ妥当かな〜
何より一人で行くより友達や連れがいると楽しい。
スカイタワーとは
Victoria St. に建つ、高さ328m、南半球で最も高いタワー
展望台があるスカイデッキは地上から220m。
バンジージャンプやスカイウォーク、回転レストランなどもある。
入場料:
大人 $32
子ども(6-14才) $13
子ども(5才以下) 無料
学生 $23
家族(大人2人、子ども2人) $75
入場は予約は通常不要ですが、グループなど大人数の際はして行った方が良いようです。
私の場合は、入場制限があったので、時間帯で予約しなければならなかったのですが、その分オンラインで買ったチケットをスマホの画面で見せれば良いだけだったのでスムーズでよかったです。
所要時間
上に登って、タワーの上を360°ぐるっと一周するのは、さっさと歩けば15分くらいですが、私はオークランド に思い入れがあったので、友達と「あそこが学校だよね〜」とか「私の家あの辺」とか話しながらだったので1時間くらいグルグル回ってました。

オークランド の名所の案内もあります
地上を覗ける透明な床も所々に出現します。

はじめは足がすくみましたが、慣れてきました。
ワンフロアー下がります
SKY CAFE
歩き疲れたので、その後一つしたのフロアーのカフェに行きました。
コロナと冬季という時でお客さんはおらず、ガラッガラの貸し切り状態でした。
小腹も空いていたので、アプリコットのデニッシュパンをフラットホワイトといただきます。
友人はチェリーのデニッシュ。
他にもCapitiのアイスクリームも食べられます。
コーヒー飲みながら、この景色を堪能できるのは贅沢でした〜
360°回転するレストランObitも一度は行ってみたいけど、これでも十分楽しめました。
最後に
友達と映画を見に行く、ご飯を食べに行く、などいろんなcatch upの方法はありますが、
スカイタワーに行く、というのも一つの娯楽になるな〜と思いました。
そして高いところから、景色を眺めていると開放的な気分になり最高のリフレッシュになりました。
すでに行ったことにある友人は、夕暮れ時に行くと、スカイタワーからシティの昼と夜の両方の様子が見られるよ!と言っていました。
では、また!