聞き流しOK。自宅隔離や散歩中にできる英語学習ツール3選 in NZ

みなさん、こんにちは。

今日は私が普段から使っているリスニング教材を紹介します。

①キウイイングリッシュに慣れよう!New Zealand No.1 Radio”Newstalk ZB”

語学学校時代は、朝起きてからすぐにこのラジオをスマホでセットして、登校中や休憩時間のちょっとした隙間時間にもよく聞いていました。

今は、料理しながらや作業しながら聞いています。

スピードは早いのですが、ニュージーランドの色々な情報が得られるのと、キウイイングリッシュに慣れるにはちょうどいいです。

 

②トピックが面白い!&ちょっとホッとしたい時に。オフラインでも使える。Podcast バイリンガルニュース

これは、散歩中でも使いやすいPodcastのチャンネルで、パーソナリティーの2人が英語と日本語のバイリンガル形式で、世界のニュースを紹介してくれます。

こちらはゆっくりめで英語も分かりやすく、日本語でも解説してくれるので、100%内容が理解できるのでストレスフリーです。

週1回更新なので、更新されるまで何回も聞き直してますが、トピックの面白さと二人の語りが心地よいので飽きません。

表現の自由を守るため、自費で運営しているところも好感度が持てます。

 

③オフラインOK。無料で利用できる!Auckland LibraryのAudio book

最近巷でも話題のオーディオブックです。オークランド図書館のメンバーであれば、無料で借りることができて、オフラインでも視聴可能。全ての本がオーディオブックに対応しているわけではないですが、気になるものが見つけられれば試す価値あり!

ネット操作で全て済むので自宅にいながら本の貸し借りが済みます。最大で28日間借りることができます。

何よりネット環境がなくても聞き流しできるので、こちらも散歩中に重宝しています。

 

以上、今日は短めですが、自宅隔離中でもリスニングを強化できる学習ツール3選でした。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください