種類豊富なNZのクマラチップス食べ比べ

こんにちは!

たまに食べたくなるチップス。「だけど、ジャンキーなポテトチップスは食べたくない。。。」

そんな私が食べるのは、クマラ(さつまいも)チップスです。

ポテトチップスに比べて、食物繊維やビタミンなどの栄養素が多く含まれています。

今日はそんなNZのクマラチップスを3種類紹介します。

どれもVegan, Gluten-Freeです。

〈Sunny Hill〉Kumara Chips -Salt&Pepper

20200826_205633

少ない油で低温でじっくり揚げられたチップスは、ザックっとして食感です。

今回はソルト&ペッパー味にしてみましたが、ほんのり塩胡椒が香り、優しめの味わいです。

厚めのチップスは噛めば噛むほどクマラの甘みが感じられ、満足感があります。

ハマスなどのディップソースとの相性も抜群です!

〈AJITAS〉VEGE DELI CRISPS(Purple&Orange Sweet Popato+Taro)

紫さつまいも、オレンジさつまいも、タロイモの3種類がミックスされたチップスです。

薄くスライスされて軽い食感です。MSG(化学調味料)フリーで、ほんのり塩味です。

クマラはパリパリ、タロイモはサクサクとして食感と、クマラの甘みとタロの塩味がうまくマッチしてて、それぞれの素材が楽しめます。

紫クマラは抗酸化成分も豊富で美容にも良さそうです。

 

〈PROPER CRISPS〉KUMARA -CHIPOTLE&GARLIC

20200718_221352

3つも中で一番ガツンとした味。

それもそのはず、あとで調べましたがCHIPOTLE(チポトレ)とは、燻製にした唐辛子のことで、ピリ辛です。旨味が凝縮されていて、初めは結構いけるのですが、あとでヒリヒリ辛みがやってきます。

個体差があって、めっちゃ辛い部分とそうでもなくクマラの甘味を味わえる部分とがあり、それもご愛顧で楽しいです。

MSGフリー。クマラはNZ産で、材料も自然のものだけです。

ザックざくの食感と、ガツンとして後を引くチポトレとガーリックの味がビールなどのお酒と合います。

 

以上、今日はこの3種類を紹介しました。

ポテチに比べて、値段は1.5-2倍ほどしますが、出来るだけ身体に良いものを取りたいので、チップスが食べたい時には必ずクマラチップスにしています。

毎日食べるわけではないので、たまにのご褒美に楽しんでいます。

みなさんも自分の好みのチップスを見つけてみては?

では、また!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください