あなたは本当に美味しいピーナッツバターを食べたことがありますか?
今まで別にめちゃくちゃ好きではないけど、たま〜に(1年に2回くらい)食べたくなるピーナッツバター。
むしろ、肌に吹き出物が出来るからと避けてきたピーナッツバター。
が、ニュージーランドで今から紹介するピーナッツバターに出会ってから、大好きになってしました。

種類が豊富で迷ってしまうナッツバターの棚
目次
きっかけはオートミール生活

ポリッジのトッピングにも◎
ナッツバターを食生活に取り入れようと思ったきっかけは、朝食をオートミールを鍋で煮たポリッジにしたこと。
オートミールはグルテンフリーで食物繊維も豊富なので腸活の為にはじめました。
そこでいろんなレシピを試している時に、「ポリッジにピーナッツバターを少し混ぜると濃厚になって美味しい」と教えてもらい、試したところヒット。
ピーナッツバターを入れると、とろみが増し、ナッツのほのかな甘みとコクがプラスされるように思います。
Fix&Foggとの
それから、スーパーの安めのピーナッツバターを買っていたのですが、いつも気になっているブランドがあって、でも高いのでなかなか手出し出来ず悩んでいたのですが、スーパーのdealの時があり、少し安くなっていたので買ってみたのが
Fix&Fogg Peanuts butter Dark Chocolate
でした!

隣はクランチータイプのアーモンドナッツ
Fix&Foggとは
ウェリントンに工場があるニュージーランドのナッツバターメーカー。
Fix&Foggというのは創立者の名前ではなく、フランスの冒険小説”Around the World in eighty Days”「八十日間世界一周」に出てくる、イギリス人資産家Foggと刑事Fixに由来する。
創立者の夫婦は、初めての赤ちゃんが出来た時、何か意味のある、サステイナブルで美味しい物を作ろうと考え、6年前に創業。
以後、一つ一つの製品に対して、熱意と愛情を持って丁寧に作っているそう。
美味しいことはもちろんのこと、「持続可能性」にも取り組んでいることから、国内の様々な賞を受賞。
2020年度は”Outstanding NZ food producer awards”(秀でたNZの食品メーカーに贈られる賞)。
今ノリにノッてるNZの会社の一つと言えるでしょう。
Fix&Foggの種類
公式ホームページより
ピーナッツバター
- ピーナッツバター スムース
- ピーナッツバター クランチー
- ピーナッツバター スーパークランチー
- ダークチョコレート味
- スモーク&ファイヤー味(チリ、スモークパプリカ、マヌカスモーク、マルボロシーソルト入り)
- コーヒー&メープル味
アーモンドバター
- アーモンドバター スムース
- アーモンドバター クランチー
- チョコレート

クランチータイプ

アーモンドの素材の甘みが感じられます。
カシューバター
- クリーミー
ヘーゼルナッツバター
- チョコレート
ミックス
- Everything butter(peanuts, Sunflower seeds, Almonds, Pumpkin Seeds, Flax Seeds, Hemp Seeds, Chia Seeds, Sesame Oil, Sea Salt, Sesame Seeds
- アーモンドバター&カシュー&メープル(数量限定)
その他
- グラノーラバター(South Island oats, cashew nuts, coconut, sunflower seeds, chia seeds and peanuts)
種類が多くて迷ってしまいますね。
NZの公式サイトのshoppingのページを見ましたが、店頭だと他にも季節のフレーバーが出ることもあります。
値段は275g=10NZD前後と、一般的なピーナッツバターよりはお高めなんですが、試す価値は十分にあります。
「こんなピーナッツバター食べたことない!」一番のお気に入り
Everything Butterです。
いろんなナッツやシーズが入っていて、ザクザク食感と噛めば噛むほど、様々なナッツの味が楽しめます。
ここのナッツバターはほとんど全てが砂糖不使用ですが、自然の甘みが感じられ、重たくないんです。
そしてパンに塗っても、ポリッジにトッピングしても素材の味を邪魔しない、けれども存在感がある、素材にこだわって作られている物だから出る味なんですかね。
二番目に好きなのは、ピーナッツバターのダークチョコレート味。

バナナとの相性が最高
こちらも甘すぎないのですが、ちょっとチョコレートが食べたい時に少しトッピングするだけで満足感が得られます。
日本でも味わえる!
本店はニュージーランドですが、他にもオーストラリア、シンガポール、アメリカに進出しています。
調べてみると、なんと日本(東京)でも買えるようです!
TOYKO, JAPAN
Coffee Supreme, 1F 42-3 Kamiyamacho, Shibuya, Smoke & Fire only. Sold by the jar or served on toast with pickles, dill, feta and slice of lemon (just the way we like it).
ただし、スモーク&ファイヤー味のみ。こちらのSupremeのカフェでトーストを出しているから、それに使っているバターをジャーでも販売しているのですね。
以上、いかがでしたか?
ニュージーランドにいる間に是非食べてみてください。
ピーナッツバターへの見方が変わるはず!
食べたことある方は、あなたの好きなフレーバーはなんですか?
では、また!