オークランド からショートトリップ可!コロマンデル2泊3日の旅

こんにちは!

今日はオークランド から週末を使って気軽にいけて、リゾート気分が味わえるコロマンデルの旅をご紹介します。

この記事は、

オークランド から少し足を伸ばして旅行に行きたい

北島の名所に行きたい

そんな人に向けて記事を書いています。

オークランド からコロマンデルへの行き方(主要なもの3つ)

オークランド 中心部から所要約2時間半。

実際に私たちは車で行きました。

Themes(テームズ)というところから、海岸線を走るので、景色がとても綺麗でドライブにはぴったりです。

ただグネグネ道なので車酔いしやすい人は酔い止めを飲んでおいた方が良いかもしれません。

私は酔い止めを飲みました。

バス

オークランド のホブソンストリートのバスターミナルからInterCityのバスが出ています。

一日一便7:50発11:16着の所要約3時間半。Themesで一旦止まりますが、コロマンデル中心地まで連れて行ってくれます。

片道41NZD

フェリー

Fuller社がオークランド のダウンタウンから金土日の午前と午後で一便ずつコロマンデル行きを出しています。

所要約2時間。着くのが、コロマンデルのHannafods Wharfという中心地より約10km離れたところにつくので、そこからはバスかレンタカーなどが必要でしょう。

大体この赤い線のように海をわたる

車は持ち込めませんが、自転車は追加料金を払えば持ち込めるので、サイクリングされる方は良いですね。

所要約2時間。大人片道67NZD 往復103NZD

Themesのビーチ沿いにあるベーカリーカフェで一休み

コロマンデルの観光(私たちが行ったところ)

コロマンデルと言えば!Must visitのCathedral cove(カセドラルコーブ)

旅の一番の目的はここでした。

映画「ナルニア国物語」のワンシーンにも登場したあの有名な岩でできたトンネルです。

行き方は、コロマンデル中心地から車で内陸を横断して、Hahei beach(ハヘイビーチ)のある北側に行きます。

ハヘイビーチの北側に着いたら、標識にしたがってCathedral coveへのwalk wayが始まる丘の上に行き、車を停めて、ウォーキングコースを進みます。

1時間くらいの山道ですが、アップダウンが激しいので履き慣れた靴の方が良いですね。

あと飲み物も必須。

ボートで行ってみたかったのですが、私たちが訪れたのは8月(つまりNZの冬)なので、水が冷たくボートツアーもあまり出てなかったので徒歩で行きました。

行きの上り道が結構辛かったのですが、cathedral coveに着いたら疲れは吹っ飛びました。

やっぱりNZの海のある景色は最高ですね。

面白い温泉体験ができる、Hot Water Beach

cathedral coveの次に立ち寄りました。

ここは、砂浜を掘ると温泉が湧き出てくるビーチとして有名で、自分で穴を掘ってセルフで温泉が楽しめちゃいます。

真冬の夕方だったんですが、結構水着をきたカップルやファミリーで賑わっていて、すぐにそこだと分かりました。

おすすめは掘るのにちょうど良い高さになる干潮の前後2時間で、波打ち際数メートルのところに温泉を掘って楽しめるという、贅沢な体験ができます。

私たちは足湯だけ。外気は10度くらいで小雨も降ってて普通に寒い日でした。

が、地中からあったかい温泉が湧いていて、歩き疲れた足が癒されました。

持ち物としては、スコップ(あれば)、タオル、ビーサン、水着があればかなり楽しめると思います。

次は冬以外の季節に訪れたい。。。そう強く思いました。

コロマンデル中心部からすぐ!Driving Creek Railway

こちらは宿のあるコロマンデル中心部から車で5分くらいで行けるテーマパーク。

レセプションの建物。可愛い♪

この地で陶芸家として活動していたBarry Brickellが自分の山の中に運搬用のトロッコの線路を作ったことが始まりで、今では観光用にとトロッコで山の中を進み、陶芸作品や陶芸をしていたであろう作業場、そして山頂の展望台を見学することができます。

このトロッコに乗りまーす

正直あまり期待してしなかったのですが、トロッコで山の中を進んで行くと大自然に囲まれ、森と木々の間から見えるコロマンデルの海の景色にめちゃくちゃ癒されました。

山頂の展望台

そしてBarry Brickell氏が自分で線路を作ったというエピソードや夢を追い求めた話などにすごい人がいたんだな〜と勇気をもらえた気もしました。

あと、ジップラインもあって、森の中を巡るのは気持ちよさそうだと思いました。

トロッコツアー 大人37NZD 所要約1時間

ジップラインツアー 大人127NZD 所要約2時間半

https://drivingcreek.nz

 

真冬にコロマンデルに行った私が今思うこと

やっぱり夏の方が面白いアクティビティがたくさんありそうですね。

Driving Creekも今公式ページ見ると、陶芸体験みたいなのもあるし、他にもウォーターアクティビティもいろいろあるし、レストランも夏はオンシーズンでドコモやってるし。

当時冬に行った時にいろいろ調べたけど、現地でやること行くとこ見つけるのが大変だった印象しかありません。笑

冬は本当にアクティビティが減る。

そしてレストランのオプションも減る。

絶対夏に行くのがおすすめですが、このルートで真冬に行った私も今では良い思い出になっていますので、諦めず。

でもやっぱり夏に行きたい。

今日はこの辺で。

次回は、コロマンデルのおすすめレストランとカフェを紹介します。

ではまた!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください