目次
7000億円掛けたオークランドCBD最高峰のショッピングセンター
2020年6月11日木曜日、フェリーターミナルに面するダウンタウンにコマーシャルベイがオープンしました。
建設には4年かかったそう。
Commercial Bay: Auckland’s $1bn retail precinct launches into an economic storm
立地はブリトマート駅とフェリー乗り場の目と鼻の先、クイーンストリートにも繋がるところで、最高のロケーション。
そしてワールドクラスのブランドと飲食店を揃えたとのこと。
早速日曜日の午後から覗きに行ってみました。
モダンで開放的なエントランス
ここはクイーンストリートを下って、H&Mの通りにある地上階入り口です。
そのまま通り抜けられるようになっているようです。
私が面白いと感じたのは、この階段。ベンチ代わりに使っている人もいました。
この階段を登った2階にはオープンカフェがあり、階段上に席が設けられていて、結構お客さんで埋まっていました。
ローマのスペイン広場や、いつか韓国でみた階段カフェを思い出しました。
メインの通路は吹き抜けになっていて、ガラス天井からの光が差し込み明るく開放的な印象。
大注目のフードコートへ
さて、商業施設というと私の興味は食のフロアに向きます。
というのも百貨店社員時代には「いつか自分で考えたフードコート型衣食住複合フロアを作りたい」と心から思っていたからです。
そして構想案や計画書なども作って上に提出したりもしてました笑
なのでやっぱりこういう新しい商業施設に入るとワクワクしますね。
ここからフードコートゾーンに入ります
この通路の右側はお花屋さんです。
フードコート内、バスルーム(化粧室)にも生花がセンス良く活けられていて素敵でした。
(フードコート内の花は少し元気がないものだったので、もしかしたら売れる時期を過ぎたものを再利用しているのかも。そういう細かいところもチェックしてしまう)
こちらは通路沿いにあるカウンター席のみのピタ(ピタパンサンドイッチ)のお店。
ラインナップはアジア勢が多め
さて、フードコート出店レストランを見てみると、アジア系が多めな印象を受けました。
コリアン2店舗、マレーシア、ベトナム、タイ、日本のラーメン、寿司、インドのカレー、中近東アジアのピタ、餃子、台湾タピオカティー、台湾フライドチキンなど。
もちろんバーガーやイタリアンもありますが。
ちょっと珍しく嬉しいところでは、パエリアの屋台もありました^^
そして午後3時にしてこの賑わい。
フードコートなので、グループでもそれぞれの好きなものを買ってきて一緒に食べたり、色々買ってシェアしたり、各々が好きなように食べて楽しんでいました。
ちょっと落ち着いたパブのあるエリア。
旧ブリトマート駅のクラシックな建物が一望できるガラス張りの奥のスペースには高級感のあるカフェもありました。
私たちはというと、この後5時半から他の場所でディナーの予約を入れていたので、Tankというニュージーランド発祥のジュース屋さんでスムージーを一杯飲んで帰りました。
感想
全体を通して、今までオークランドにあったWestfieldやSylvia parkなどの欧米的というかただ大きいだけのショッピングモールとは違った、モダンで新しくワクワクするような空間だと思いました。
ファッションはCOSなどの今までNZになかった北欧ブランドも入り、洗練されたイメージ。
飲食は、逆に今まで屋台のみでやってたお店や、中心部から離れたオーガニックカフェがこの立地に出店していて、なかなか目の付け所が面白いなと思いました。
まだオープンしていないエリアもあったので、これからまたどんどん新しいお店が公開されていきそうですね。
久しぶりに素敵な商業施設に出会えて楽しかったです。
うちからも徒歩圏内だし、シティ住みも悪くないな〜と思った1日でした。
次回はこのフードコートで食事したいです。
以下コマーシャルべい公式ホームページです。
Commercial bay
open: 9am-9pm
dine in: 10am-10pm
(may be changed according to calendar)
https://www.commercialbay.co.nz/
Hi there! This is kind of off topic but I need some guidance from an established blog.
Is it tough to set up your own blog? I’m not very techincal but I can figure things out pretty quick.
I’m thinking about setting up my own but I’m not sure where to begin. Do you have any ideas or suggestions?
Thanks
Also visit my webpage – CBD for Sale