こんにちは、昨日はイースターサンデーで本日月曜日は祝日です。
といってもロックダウンしているので、特に変わらない1日を過ごしています。
それに加えて今日は雨が降ったり止んだり。散歩に出ようとしたら急に雨が降ってきて断念しました。
ところで、最近またお腹の調子が良くないのです。
ここから私の腸生活を赤裸々に話しますので、食事中やこういう系統の話が苦手な方は読まないでください。
私は、ちなみに健康や人体の話をするのが好きなので、相手がOKだったらめっちゃ話します。
すぐに自分の健康状態をシェアしたがるので、いつもそんな話に乗ってくれる数少ない友達や今の彼には、ほんとにいつもよくもまあこんな赤裸々な話を嫌がらず聞いてくれてありがとう、と思っています。
さて、
ロックダウンに入り、3食自炊とたっぷり睡眠で毎朝快便で調子よくいっていたのですが、先週の金曜日に思いっきりお腹を壊してしまい、そこから便通や食事のサイクルが崩れてしまい、今日まで引きずっています。
実は、お腹を壊した前日何を食べたのかというと、
インスタントの袋入り味噌ラーメンに、野菜炒め(キャベツ・人参・ブヨブヨになったビーツ)をトッピング。
そして当日の朝は、オートミールを少し食べて、お昼に豆乳と小麦粉でクリームパスタを食べました。
食べ過ぎはさることながら、お気付きの方いますか?
グルテンのオンパレードな食事です。(汗)
朝までは良かったのですが、そのパスタを食べた直後お腹がゴロゴロ言い出し、そこから3時間ぐらいずっと下痢で最後は水分だけが出るような状態。
野菜炒めの具材がわかるくらい形が残ってたので、初めは「ブヨブヨになったビーツ」が腐っていたんじゃないか、と彼に散々話していたのですが、彼のリサーチによるとビーツは大丈夫だろうとのことです。
が、消化不良を起こしていたのは間違いなさそう。
腹痛と下痢に疲れて、その日は夜まで何も食べず、寝ました。
翌日朝起きて、お腹の中が空っぽでとても軽く、しかも空腹だったので、治ったかな?と思い、タイミング良く?悪く?Youtubeでカレーを作って食べるVlogを見てしまい、作ったのはいいのですが、やはりそれを食べた後から、お腹がゴロゴロ。。
まだ本調子ではない。。。
そしてカレールーにもグルテン入ってる。
少量とはいえ、一旦気になると、不安が拭えない。
そこで、そこから気になり、繰り返す下痢や便秘について、腸活、腸に優しい食材などを調べて、今回の至った結論は、
・今まで騙し騙し食べてた小麦製品全般一回全部やめます
・さらに、グルテンフリーするなら、半年前から気になっている低フォドマップ食を試します
調べれば調べるほど、私と同じような状況の方が低フォドマップで症状が改善されたというのを目にしますし、フォドマップの中には、もともと自分の体質に合わない食材が多く含まれています。
(例)
乳製品(乳糖不耐症)
はちみつ(アレルギー)
豆類(ガスがめっちゃ溜まる)
小麦製品(頭と体が重たくなる)
納豆(体にいいからと頑張って食べるも、いつもなんとなく3パック全部食べきれない)
ビール(大好きだけど、飲んだ次の日絶対軟便になる)
睡眠も取れてるし、かなりのんびり暮らしてるのでストレスがかかっているとは思えない。
食が原因なのではないかと。
これで何も改善されなかったら、次は断食します。
ということで、私、今日からグルテンフリーと低フォドマップ食を実践します。
毎回お腹壊すたびにもう〜は食べない、飲まない、と思うんですが、継続できなかった私。
この場を借りて宣言します。
グルテンフリー、低フォドマップ食(Low-FODMAP Diet)については、ネットや本で詳しく紹介されているのでぜひ調べてみてください。
そんな宣言のためだけのブログでした。
ここまで読んでいただきありがとうございます。
腸活仲間募集します。
腸は第二の脳とも言われていますし、免疫機能も担っているので、腸活はほんとに大事だと思うのですよ。
小学生の頃から、お腹弱い芸人だった私にとっては腸活は最重要課題。「急ぎではないけど、重要」にカテゴライズされるあれです。
それではみなさん、今日も身体を大切に(特に腸を大切に)!免疫力高めていきましょう〜
チャオ〜